◆丁寧かつ親身になって耳を傾け、具体的なアドバイス
勤務先の人間関係の悩みに加え、ここ数年来の感染症禍特有のストレスが重なったことで心身共に疲弊し、前へと進む気力を失いかけていました。 木下先生は温かく迎え入れて下さり、取り留めのない話でも丁寧かつ親身になって耳を傾け、具体的なアドバイスを提示して下さいます。 カウンセリング終了後には、「もう少し頑張ってみよう」と前向きな気持ちになり、足取りが軽くなった気が致しました。 “ただひたすらに耳を傾けて下さる”方がいる有り難さを実感しました。 これからもお世話になるかと思いますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 (カウンセリング・発達障害相談・人間関係相談、30代、女性) <カウンセラーから>神経発達の特性がありつつ仕事をされる中で、人間関係の困りを抱えられる方は多く、それに加えて感染症のパンデミックが重くのしかかられました。前へと進んで欲しいです。
◆どんな私でも受け入れてくれる
先生には、一番大切な時に本当にお世話になりました。強がって生きるのではなく、恥ずかしいと思っていた自分のこと、心を開いて人に話すことが生きやすさに繋がるんだと、カウンセリングに通い気づきました。先生は、「一緒に学んで行きましょう」と、どんな私でも優しく受け入れてくれます。 自分のことを知ってくれている人が一人でもいるということは、生きる上で本当に心強いです。 (カウンセリング・人間関係相談・発達障害相談、20代、女性) <カウンセラーから>コロナ禍でいくつもの課題がさらに増えて、こんがらがってしまわれる方が多いです。課題や背景が人それぞれなので、カウンセリングは当然ながら型にはめることのないオリジナルの対応をご一緒に模索させていただきます。
◆まだ迷路の中にいたかも?
カウンセリングで相談する文化が根付いていない日本であるために、きっかけとタイミングがわからない、私の状況ってそこまで?、誰に相談すれば良い? 私は知人の強いすすめでカンナの木下先生とつながることができました。本当に良かったです。この出会いがなければ、私はまだ迷路の中にいたかもしれません。
「よくここまで頑張ってきましたね。あなたの課題はもつれた糸のように絡み合っているので、まず仕分け作業をして行きましょう」。このことばに救われました。
経験豊富で、クライアントの声を適確に理解して下さる先生の勘の良さ、傾聴力は、私の置かれている状況を自分で少しずつ理解し、癒しへの道へ、そして具体的に判断し、人間関係の再構築への助けとなっています。
心に不調を感じた時、まずは相談なさってみられてはいかがでしょう。カウンセリングで、一人ではどうしようもないことも、解決の糸口が見つかるきっかけになります。
(カウンセリング・人間関係相談、50代、女性)
<カウンセラーから>仕分け作業が必要なほどいろんな課題が絡み合って、「わけがわからない」状態から、時間はかかりましたが解決への糸口をご一緒に見つけて来れたと思います。
◆新しい物の見方ができ、新しいことにチャレンジ
人間関係を作るのに難しさを感じていました。また人からの言葉を受け取る時に辛さがありました。でも木下さんのカウンセリングを受けることで、自分の中で混乱があったことがクリアになっていきました。さらに新しい物の見方、受け止め方、受け流し方?に気がついて、色んなことが楽になり、新しいことにチャレンジする気持ちが起こってきました。心に問題を抱えておられる方には、相談室カンナでカウンセリングを受けられることをぜひお薦めします。
(カウンセリング・人間関係相談、40代、男性)
<カウンセラーから>これまでの人生で、ご自身を生きられないご事情があり、そうした背景やご自身の思考パターンなどをご一緒に客観視できるように、関係性を築きながら時に直面化することで、変化が生じてきたと思います。