ある夜の私が受けた「サイバー犯罪」全メール公開!
2010/10/24
京都府のサイバー警察に送ったメールの後に、長々と届いたメール内容を公開します。ま、参考までに眺めてやって下さい。これを「迷惑」と言わずして、何が「迷惑防止条例」だ!
————
From:木下秀美
To:kpp-kohoosetsu@mail.pref.kyoto.jp
Sent:Friday,October01,20108:51AM
Subject:ハイテク犯罪対策室への相談
「サイバー犯罪相談」
昨夜深夜から今朝方にかけて14回、私の携帯メールに着信がありました。
仕事柄、24時間受信できるようにしておく必要があるため、マナーモードにはできません。
今朝、ドメイン指定の着信拒否の設定は済ませましたが、昨夜の断眠で、被害甚大です。
まだ調べてはいませんが、出会い系サイトが出所のようです。
hi-tnsil.jpという独自ドメインからのもののようです。
携帯のアドレスは、限られた、信用できる人にしか教えていませんので、どこから入手したのか…。
mixiでも、「友だち」になろうと、女性になりすましてメッセージを送ってきて、こちらも様子をうかがうために「私のプロフィールなど、何に関心をもたれたたのか、よければ教えて下さい」と返すと、上手くかわしながら返信が何度かあったのちに、出会い系サイトにアクセスするように仕向けるという手口を何度か体験しています。こちらも対策を求めたいと思います。
メンタルケアを仕事としているため、真剣にそうした相談相手を求めてアクセスしてくる方もおられるので、様子伺いをしながら、となってしまいますが、本当に困っている人にとっては、相談のハードルを高くしていますので、実質的被害とも言えます。
昨夜から送られたメールを以下貼り付けます。
もちろん、返信やサイトへのアクセスはしていません。
今回は被害届を出せるものなら出したいと考えています。
よろしくご指導願います。
————-
紗枝様より新着メール
[タイトル]
『ちょっと寒いけど頑張ってお気に入りのショーパン履いちゃった〓〓似合うかな?〓』
☆メール本文閲覧・返信は
下記URLより↓↓
http://hrzx8pqbg.net/rmg.php?act=nw&id=2645248&mail=(私の携帯アドレス)&pass=0000
(本文閲覧無料中)
※詳しくはメインメニューよりポイントメニューにてご確認ください。
[メインメニュー]
http://hrzx8pqbg.net/menu.php?id=2645248&mail=(私の携帯アドレス)&pass=0000
↑↑
お問い合わせ
(メインメニュー最下部)
・当サイトはdocomo,au,softbank(vodafone含む)の各携帯電話(1部機種を除く)にてご利用いただけます。
・登録の覚えがない場合、また退会、送信停止をご希望の場合は
「お問い合わせ」
http://hrzx8pqbg.net/menu.php?id=2645248&mail=(私の携帯アドレス)&pass=0000
へその旨お申し出ください。
・個人情報(電話番号・アドレス等)の交換の際には、ポイントメニューをご参照のうえ、お問い合わせください。
≪同≫
トライマックス
ハイテンション
運営
事務局
xMMENUx
[18禁]
-mailheader-
Authentication-Results:docomo.ne.jpfrom=mail-31@hi-tnsil.jp;sender-id/spf=pass
Received:frommk1.ryg191.cks588.com([210.254.60.184])
bymfsmax.docomo.ne.jp(DOCOMOMailServerVer2.0)withSMTPid21dc00fa4ca37d0e04c5
for<(私の携帯アドヘッダー)>;Thu,30Sep201023:45:14+0900(JST)
From:mail-31@hi-tnsil.jp
Reply-To:mail-31@hi-tnsil.jp
To:(私の携帯アドレス)
Subject:=?SHIFT_JIS?B?gr+C5YLBgsaKpoKigq+Cx4rmkqOCwYLEgqiLQ4LJk/yC6ILMg1aDh4Fbg3CDk5eagqKCv4LhgsGCvfn1+auOl42HgqSCqYLIgUj59w==?=
X-Client-Route:inmail-31@hi-tnsil.jpoutdocomo;ZXJpbmZvLTI2NDUyNDhAaGktdG5zaWwuanA=
MIME-Version:1.0
Content-Type:text/plain;charset=Shift-JIS
Content-Transfer-Encoding:base64
Message-Id:<20100930144514.20BA83F0251@xsmtp.cross6eee.cx>
Date:Thu,30Sep201023:45:14+0900(JST)
芳美様より新着メール
[タイトル]
『まずはお食事にでも行ってお話しませんか?メールでは私の事を知ってもらうのは難しいと思いますので、』
(ほぼ同文にて省略)
Fri,01Oct201000:03:34+0900(JST)
From:mail-25@hi-tnsil.jp
Reply-To:mail-25@hi-tnsil.jp
Message-Id:<20100930150333.E06623F01E0@xsmtp.cross6eee.cx>
Date:Fri,1Oct201000:03:33+0900(JST)
太郎様はじめ男性会員様への優先プロフィール紹介を希望していらっしゃる女性です。
名前:すみれ
年齢:29歳
仕事:下着販売
目的:性交
趣味:ランジェリー収集
自己紹介:私のすべてを撮影しました。。。
これが私のからだのすべてです。隅々まで、良く手入れしてあるのは伝わるはず。。。中までお見せできないのが残念ですけれど、ソコは会って直接あなたの指で、舌で、、確かめてやってください。
すみれさんのプロフィールは
コチラから↓↓
http://hrzx8pqbg.net/wxp/?vu=2645248b839134c&mop=145&Aki7hkuZ
閲覧無料(写真含む)
※すみれさんへの直メールはポイント消費の対象です。
即会い希望の会員様なので成功率は激高確率必死!!
太郎様TOPページ
http://hrzx8pqbg.net/menu.php?vu=2645248b839134c
☆サポートセンターお問い合わせ☆
support@scene-mail.jp
(ほぼ同文にて省略)
Fri,01Oct201000:20:35+0900(JST)
From:mail-82@hi-tnsil.jp
Reply-To:mail-82@hi-tnsil.jp
Message-Id:<20100930152035.067373F0220@xsmtp.cross6eee.cx>
Date:Fri,1Oct201000:20:35+0900(JST)
■□■□■□■□■□■□
☆夜の気になるニュース★
■□■□■□■□■□■□
*.゜☆━━…‥・・゜*.゜-
◇さらに矢部の結婚会見!
。+゜.・・‥…━━☆゜.*+
【今の時間帯支払方法】
『ギガポイント』
http://hrzx8pqbg.net/wxp/?vu=2645248b839134c&mop=349&Aki7hkuZ
『クレジット』
↓詳細はコチラ↓
http://hrzx8pqbg.net/wxp/?vu=2645248b839134c&mop=16&Aki7hkuZ
(閲覧無料)
☆ログインはココ☆
http://hrzx8pqbg.net/menu.php?vu=2645248b839134c
☆お問い合わせ☆
http://hrzx8pqbg.net/wxp/?vu=2645248b839134c&mop=14&Aki7hkuZ
(ほぼ同文にて省略)
From:mail-21@hi-tnsil.jp
Reply-To:mail-21@hi-tnsil.jp
Message-Id:<20100930154744.2AFFC3F01C0@xsmtp.cross6eee.cx>
Date:Fri,1Oct201000:47:44+0900(JST)
紗枝様より新着メール
[タイトル]
『あんまり気に入ってくれませんでした〓?じゅあ次は下着の写真送るね〓』
(ほぼ同文にて省略)
From:mail-96@hi-tnsil.jp
Message-Id:<20100930160415.1807F3F0202@xsmtp.cross6eee.cx>
Date:Fri,1Oct201001:04:15+0900(JST)
太郎様を含む優良会員様限定でのご案内となっております
名前:KoToKo
年齢:24歳
仕事:フリーター
目的:遊び相手
趣味:あまり無し
自己紹介:とにかくセックスが好きっていうかぁー気持ちいいことが好きなんです。顔や年齢は全く気にしないので友達になろ(・ω・o)
※KoToKo様の非公開写真※
コチラから↓↓
http://hrzx8pqbg.net/wxp/?vu=2645248b839134c&mop=228&Aki7hkuZ
即会い希望の会員様なので成功率は激高確率必死!!
太郎様TOPページ
お問い合わせ
http://hrzx8pqbg.net/wxp/?vu=2645248b839134c&mop=14&Aki7hkuZ
(ほぼ同文にて省略)
From:mail-71@hi-tnsil.jp
Reply-To:mail-71@hi-tnsil.jp
Message-Id:<20100930161844.5ACED3F01D5@xsmtp.cross6eee.cx>
Date:Fri,1Oct201001:18:44+0900(JST)
ポンだよぉ様より新着メール
[タイトル]
(ほぼ同文にて省略)
Reply-To:mail-46@hi-tnsil.jp
Message-Id:<20100930165923.407CE3F01EB@xsmtp.cross6eee.cx>
Date:Fri,1Oct201001:59:23+0900(JST)
紗枝様より新着メール
[タイトル]
『彼女候補にしてくれれば嬉しいです〓写真を見てから判断してくれても良いですよ〓』
(ほぼ同文にて省略)
From:mail-31@hi-tnsil.jp
Reply-To:mail-31@hi-tnsil.jp
Message-Id:<20100930171225.1F3633F01B8@xsmtp.cross6eee.cx>
Date:Fri,1Oct201002:12:25+0900(JST)
太郎様を含む優良会員様限定でのご案内となっております
名前:アリス
年齢:26歳
仕事:眼鏡屋さん
目的:エッチな彼氏探し
趣味:お料理
自己紹介:胸は小さいけど形には自信があるの!ピンク色だし!肌はスベスベだから満足してもらえると思うよ。
※アリス様の非公開写真※
コチラから↓↓
http://hrzx8pqbg.net/wxp/?vu=2645248b839134c&mop=372&Aki7hkuZ
From:mail-82@hi-tnsil.jp
Reply-To:mail-82@hi-tnsil.jp
Message-Id:<20100930175604.AF9563F0222@xsmtp.cross6eee.cx>
Date:Fri,1Oct201002:56:04+0900(JST)
ポンだよぉ様より新着メール
[タイトル]
『出会い系初参戦だよぉ~(o゜∀゜)ノここならすぐにエッチできるんじゃないの☆★??』
(ほぼ同文にて省略)
From:mail-45@hi-tnsil.jp
Reply-To:mail-45@hi-tnsil.jp
Message-Id:<20100930181603.E2FD03F021C@xsmtp.cross6eee.cx>
Date:Fri,1Oct201003:16:03+0900(JST)
りーか様より新着メール
[タイトル]
『まだ高校生でしょ?って言われるくらい童顔だよ〓』
(ほぼ同文にて省略)
From:mail-78@hi-tnsil.jp
Reply-To:mail-78@hi-tnsil.jp
Message-Id:<20100930190123.71A893F01ED@xsmtp.cross6eee.cx>
Date:Fri,1Oct201004:01:23+0900(JST)
りーか様より新着メール
[タイトル]
『JKみたいな童顔処女は嫌かな?〓』
(ほぼ同文にて省略)
Reply-To:mail-79@hi-tnsil.jp
Message-Id:<20100930201125.D21C63F01F0@xsmtp.cross6eee.cx>
Date:Fri,1Oct201005:11:25+0900(JST)
太郎様はじめ男性会員様への優先プロフィール紹介を希望していらっしゃる女性です。
名前:美咲
年齢:19歳
仕事:フリーター
目的:遊び相手
趣味:ショッピング
自己紹介:おじさま歓迎デス。。。小柄で143cmのミニロリだょ。玩具大好き♪イチャイチャしたいなっ。
美咲さんのプロフィールは
コチラから↓↓
http://yf0pcj1gx.net/wxp/?vu=2645248b839134c&mop=190&Aki7hkuZ
閲覧無料(写真含む)
※美咲さんへの直メールはポイント消費の対象です。
(ほぼ同文にて省略)
From:mail-10@hi-tnsil.jp
Reply-To:mail-10@hi-tnsil.jp
Message-Id:<20100930201703.8E5943F021F@xsmtp.cross6eee.cx>
Date:Fri,1Oct201005:17:03+0900(JST)
堀北真希似のちなつ様より新着メール
[タイトル]
『おはようございます。お仕事行ってらっしゃい!!』
(ほぼ同文にて省略)
From:mail-91@hi-tnsil.jp
Reply-To:mail-91@hi-tnsil.jp
Message-Id:<20100930211624.A12833F0205@xsmtp.cross6eee.cx>
Date:Fri,1Oct201006:16:24+0900(JST)
——————
というわけで、23:45:14から翌朝06:16:24まで、延々と続きました。あきれるほかありませんが、これに反応する人がいるので、成り立っているとも言えます。
地元警察に届け出ましたが、「この程度の内容では迷惑防止条例違反の対象にはならない」と回答を頂きました。
あー、そうですか。という感じです。
それでは、最近の気になる記事です。
発達障害の学生支援(6)~(8)
(6)親と面談 理解を促す
「友だちとのかかわりを通して成長した息子を見ると、大学進学はむだではなかったと感じている」
夕日が差し込む、大手前大学(兵庫県西宮市)の健康相談室。現代社会学部3年、椎名篤さん(20)(仮名)に優しい視線を向けながら、椎名さんの母親(51)が、きっぱりと言いきった。
椎名さんの母親が、椎名さんの発達障害を大学に伝えたのは、指定校推薦入試に合格し、入学が迫った1月だった。「学習障害のある息子が社会に出る前に、大学で多くの人と交わってほしかった」と振り返る。
相談を受けた大学側は、椎名さんが入学後、入部を希望した運動系サークルの部員に、「話を理解するまでにちょっと時間がかかるけれども、受け入れてほしい」と働きかけるなどして協力を要請。キャンパスに椎名さんの居場所を作り、学生生活を支援した。
学習面では、発達障害の早期支援のため、学習支援センターを昨年開設。スクールカウンセラーを常駐させ、履修登録や授業の課題でつまずく学生のフォローを始めた。
「お菓子を食べる会など、学内で人間関係を築ける場も提供している」と学生課の安井敏裕課長(52)は説明する。
これらの支援を受け、サークルやゼミでは友達ができ、学習面でも大きな成長を見せている椎名さん。「課題が難しかったり、リポートが書けなかったりして落ち込んでしまっていたが、最近はひとりで心を落ち着かせて解決できるようになった」と笑顔で語った。
同大は2年前から、学生に発達障害が疑われる場合、積極的に親との面談を持つようにしている。親が子どもの発達障害を受け入れなかったり、理解できなかったりすることで、苦しむ学生が目につくようになったからだ。入学させた以上、大学側はきっちり4年間で卒業させ、就職まで面倒を見て当たり前、と考える保護者もいるという。
「発達障害を申告してくれれば、教員に授業時の配慮を依頼するなど、スムーズに支援体制を取れる。だが、保護者が我が子の障害を受け入れず、4年間での卒業にこだわり過ぎれば、ゆっくり成長していく発達障害学生の可能性を狭めてしまうかもしれない」と安井課長は話す。
効果的な支援には、学生のありのままの姿を受け入れることが欠かせない。そのためには、大学と保護者が手を携えることから始めなければならない。
学習障害 基本的には全般的な知的発達に遅れはないが、聞く、話す、読む、書く、計算する、推論する能力の習得と使用に著しい困難を示す状態。LD(Learning Disabilities)とも言われる。特に読み書きが困難な場合は、ディスレクシア(読み書き障害)と呼ぶ。
(読売新聞)2010年10月21日
●発達障害の学生支援
(7)体験の場で「支える側」に
礼拝の始まりを知らせる教会音楽がキャンパスに響くと、ベンチでくつろぐ学生たちが、次々とチャペルへ向かっていった。
キリスト教の精神を建学の理念に掲げ、一人ひとりの学生を大切にする少人数教育から出発したプール学院大学(堺市)は、2005年から、発達障害の学生への支援活動を続けている。
学生支援センターを核にした学習支援、ソーシャルスキルトレーニング、キャリア教育の3本柱。担任やカウンセラーらによる支援会議で、個別の教育支援計画を策定し、結果を評価する。発達障害者支援法の成立を受けて始まったこの取り組みは、07年、文部科学省から優れたプログラムに選ばれている。
「特別支援、準支援、見守りの三つの支援レベルを設けて、効果的なサポートを探っている」と、責任者の森定玲子准教授(48)が説明する。「目指すのは、障害の有無にかかわらず、すべての教職員・学生が互いの個性を認め合い、支え合う学びの場です」
森定准教授の紹介で、国際文化学部2年の金咲洋輔さん(22)(仮名)に会った。東京の大学に進学したがうまくいかず、医療機関で注意欠陥・多動性障害(ADHD)の疑いがあると言われた。昨年、地元の同大に入った。
大学は、「何でも体験したい」という学生の考えに応じ、様々な体験の場を提供している。特別な支援を受けていないものの、金咲さんはこれまで、新入生キャンプを手伝い、大学祭にも積極的に参加しており、教職員に意見を言うことも多い。地域貢献の授業では、小学校を訪れ、発達障害の児童を教える教師のアシスタントをしている。
金咲さんは「こうした体験を通して、発達障害者は支援を受けるだけでなく、逆に支援する側になってもいいと思うようになった」と話す。
障害というものを意識し過ぎず、相手が「手伝って」と言った時だけ手を差しのべるくらいでちょうどいいこともある。
「障害に対し過敏な社会では、告白がしづらく、支援が受けにくくなる。ありのままを認めて、もっと普通に接して」と金咲さん。森定准教授は「支援が過剰でも気づかないことがあり、彼の意見が、適正な支援を考える契機となっている」と話す。
支援する側、される側という心の垣根を取り払った時、誰もが差別されず、包み込まれるように生きられるインクルージョン社会への入り口が見えてくる。
発達障害者支援法 広汎性発達障害、学習障害(LD)、注意欠陥・多動性障害(ADHD)など、発達障害の早期発見と支援を、国・地方自治体の責務と定めた法律。2005年に施行された。第8条で「大学及び高等専門学校は、発達障害者の障害の状態に応じ、適切な教育上の配慮をするものとする」としている。
(読売新聞)2010年10月22日
●発達障害の学生支援
(8)才能を伸ばす視点必要
大学入試センター特任教授 上野一彦さんに聞く
今回の連載では、発達障害の学生支援に力を注ぐ七つの大学の実践を報告した。「大学全入時代」が到来する中、こうした学生を高等教育の場でどのように支援していけばよいか。大学入試センターで、入学者選抜における障害者支援を研究する上野一彦特任教授に話を聞いた。
――大学に進学する発達障害の学生は増えているのか。
「日本学生支援機構が全国の大学などを対象に実施する実態調査によると、2009年5月1日現在で、発達障害の診断書がある458人の学生が、174校に在籍していた。診断書がなくても、発達障害と推察されて教育上の配慮が行われている学生も699人おり、診断書のある学生の約1・5倍いた。両者を合わせると1157人で、前年より500人増えている」
――発達障害の学生に対して、センター試験では配慮が行われているのか。
「特別措置を申請できる障害種別はこれまで、視覚障害、聴覚障害、肢体不自由、病弱の規定しかなく、発達障害で特例を求めるには『その他』で志願するしかなかった。しかし、来年1月に行われる試験からは、障害種別に『発達障害』が加わる。審査に通れば、試験時間の1・3倍延長、拡大文字問題冊子の配布、別室受験などが措置される」
「申請には診断書に加えて、高校で受けた支援を記す個所もあり、教師が作成した個別の指導計画などの提出も求められる。結果として、保護者から高校へ、特別支援教育の推進を求める声が強まることが予想され、大学入学後の支援体制充実にも大きな影響を及ぼすだろう」
――入試の多様化で発達障害学生を受け入れたものの、支援に手をこまねいている大学も多い。
「教育理念に沿った学生を育てるため、どういった能力を持った受験生を求めるのかという視点が欠けている。発達障害の学生の中には、特定の領域で能力を発揮する者もいる。支援だけでなく、その学生ならではの才能を伸ばすという視点が必要だ。一方、成長がゆっくりな学生には丁寧な指導が求められ、そうした教育はその他の学生の力も引き上げるだろう」
――どの大学でも頭を悩ませているのが、就労問題だ。
「就職を有利にするため、療育手帳を取らせる大学もあると聞くが、知的発達の遅れを伴わない発達障害学生が、知的障害者に交付される療育手帳を持つのはおかしい。大卒は、決して万能なパスポートではない。自立して社会参加していくために何が必要か、大学に入る前にしっかりと考えてほしい」
うえの・かずひこ 専門は発達臨床心理学。学習障害(LD)研究の草分けとして知られる。東京学芸大教授、副学長を経て、現在は名誉教授。日本LD学会理事長。66歳。
(読売新聞)2010年10月23日
●「職場で使える『虎の巻』発達障がいのある人たちへの八つの支援ポイント」
「アスペルガー社会人のBlog」より
http://welladjust.exblog.jp/
札幌市がつくった、アスペルガーを含む発達障害就労支援の冊子です。
友人にご紹介いただきました。
なかなか良く出来ていると思いましたので、リンクしておきます。
是非皆様の職場でもご活用ください。
「職場で使える『虎の巻』発達障がいのある人たちへの八つの支援ポイント」
http://www.city.sapporo.jp/shogaifukushi/tora/
●子どものころの経験の多さと、年収の関係
子どものころに経験したこと(年代別、出典:国立青少年教育振興機構)
子どものころの経験が豊富な大人ほど、やる気や生きがいを持っている人が多いことが、国立青少年教育振興機構の調査で分かった。
例えば地域清掃に参加した経験が多い人は「経験したことのないことには何でもチャレンジしてみたい」傾向があったり、ままごとやヒーローごっこをしたことが多い人は「電車やバスに乗ったとき、お年寄りや身体の不自由な人に席をゆずる」傾向がうかがえた。
子どものころの体験が少ない人で「大学・大学院」を卒業した人は45.4%に対し、経験が多い人は50.4%。また経験が少ない人で「年収750万円以上」という人は11.0%に対し、経験が多い人は16.4%。子どものころの経験の多さと最終学歴・年収に関係があることが分かった。
さらに子どものころの経験が少ない人で「現在結婚している」のは58.8%に対し、多い人は68.5%。子どもの数を見てみると、経験が少ない人で「2人以上」は37.6%に対し、多い人は46.4%だった。
●若い世代ほど、幼少期に家族行事の機会が多い
子どものころの「友だちとの遊び」や「自然体験」といった経験は、年代によってどのような違いがあるのだろうか。夜空に輝く星をゆっくり見たといった自然体験、友だちとの遊びについては若い世代ほど少なかった。その一方、家族の誕生日を祝ったりする家族行事については若い年代ほど増えていることが明らかに。
インターネットを使った調査で、20~60代の男女5000人が回答した。調査期間は2009年11月13日から11月16日まで。
(BusinessMedia誠)10月18日(月)16時29分配信
●注意されキレる…横浜市、対教師暴力が過去最悪
横浜市教委によると、横浜市立中で昨年度起きた教師に対する暴力は過去最悪の393件。
05年の279件から約4割増加している。同じ生徒が暴力行為を繰り返したり、教師から注意された際に感情が抑えきれず、突然、「キレる」ケースが目立つという。
市教委幹部は「生徒に年齢相応のコミュニケーション能力が備わっていないことが多い。学校によっては教師が疲弊し、学級運営が滞っている」と話した。
市教委では、経験豊富な指導主事を問題が頻発する学校に派遣し教師らの相談役にあてたり、スクールカウンセラーの訪問日を必要に応じて増やすなどの対策を進めているという。
(読売新聞)10月20日(水)6時42分配信
●介護職の年収民間を大きく下回る
介護現場で働く人の給与や労働時間について労働団体が調査したところ、平均年収はおよそ207万円と、民間企業全体の平均を大きく下回っている実態が明らかになりました。
この調査は、全労連=全国労働組合総連合が、全国の介護施設などで働く人およそ3万人を対象に、ことし3月の時点の給与や労働時間について、アンケート形式で行ったもので、7855人から回答を得ました。それによりますと、介護施設で働く人の平均年収は206万8400円で、国税庁が調査した民間企業全体の去年の平均年収、405万9000円を、200万円近く下回っています。内訳では、▽100万円未満の人が全体のおよそ28%を占めたほか、▽100万円以上200万円未満の人が24%、▽200万円以上300万円未満の人が25%となっています。また、1か月の残業時間は平均9.86時間で、残業をした人のおよそ38%が残業代を支払われなかったことがあると回答しています。全労連の小松民子副議長は「去年4月に介護報酬は引き上げられたが、依然として賃金水準は低く、サービス残業があるなど労働環境は厳しい。介護職員の離職を防ぐには、労働条件の改善が不可欠だ」と話しています。
(NHKニュース)10月17日11時26分
●うつ病発症の原因遺伝子を特定か、米エール大
うつ病を発症するメカニズムにおいて重要な役割を担っているとみられる遺伝子を突き止めたと、米エール大(YaleUniversity)の研究チームが17日、英医学誌「ネイチャー・メディスン(NatureMedicine)」に発表した。新薬開発につながる可能性に期待が寄せられている。
研究チームは、うつ病と診断された後に死亡した21人の遺伝子と健康な18人の遺伝子とを比較して、「MKP-1」と呼ばれるこの遺伝子を突き止めた。論文によるとMKP-1は、神経細胞(ニューロン)の生存と機能に不可欠な脳内化学物質「MAPK」のカスケード(連鎖)を遮断する役割を果たしているという。
研究では、MKP-1を不活性化させたノックアウトマウスを作り、うつ病とMAPKの関連性を調べた。すると、MKP-1ノックアウトマウスはストレスに対する回復力があったが、MKP-1を持つマウスはストレスに対してうつ病に似た症状を引き起こした。このマウスに抗うつ剤を処方したところ、症状は緩和したという。
論文主筆者のロナルド・ダンマン(RonaldDuman)教授(精神医学・薬学)は、「(MKP-1によるカスケード遮断が)うつ病の原因となる神経伝達異常の主原因か、少なくとも大きな要因である可能性が高い」と結論付けた。
エール大学は、今回の発見により「MKP-1が、とりわけ治療の効かないうつ病に対する新薬のターゲット候補になったといえる」と声明で述べている。(c)AFP
(AFP)2010年10月18日
●「コレステロール高めが長寿」に日医など猛反発
日本医師会(日医)と日本医学会、日本動脈硬化学会は20日、東京都内で開かれた日医の定例記者会見で、「コレステロールは高めが長生き」とする日本脂質栄養学会作成の「長寿のためのコレステロールガイドライン(指針)」について、「科学的根拠に乏しい」と批判した。
日本動脈硬化学会は、LDL(悪玉)コレステロール値が140ミリ・グラム/デシ・リットル以上などを高脂血症(脂質異常症)とする指針を定めている。同学会は14日、日本脂質栄養学会の指針に反論する声明文を公表。会見で、原中勝征・日本医師会会長と高久史麿・日本医学会会長もこれを支持する姿勢を示した。
高久医学会会長は、「LDLコレステロールが心筋梗塞
こうそくなどと直接関係があることは世界的に認められており、日本脂質栄養学会の指針は間違っている」と話した。
(読売新聞)2010年10月20日21時21分
●司法修習生の給与打ち切りへ、貸与制に
今年、司法試験に合格した釜本真奈さん。いま彼女を悩ませている問題があります。ロースクールなどに通うためにかかった400万円にのぼる奨学金の返済です。
「(奨学金の返済は)1回から216回まで」(釜本真奈さん)
(216回払い?)
「そうです」
日弁連の調査によりますと、奨学金などの借金を抱える司法修習生は全体の53%。平均で318万円、最高1200万円の借金を抱える人もいたといいます。
こうした中、来月に控えていたのが、司法制度改革の一環ですでに決まっていた司法修習生の「給費制」廃止。司法試験合格後、司法修習生には1年間の実習期間に国からおよそ20万円の手当てが「支給」されていたのですが、これを打ち切り、無利子の「貸与制」にしようというものです。
これでは「裕福な人しか司法試験を受けられなくなる」などという声を受け、民主党と公明党はこれを見直し、「給費制」を暫定的に維持することでほぼ合意、自民党にも協力を呼びかけていました。しかし、22日朝に行われた自民党の部会では・・・。
「(政府・民主党幹部から)法務当局も貸与制に行くべきだと考えていると。財務当局もそのように考えていると」(自民党 平沢勝栄法務部会長)
自民党は、政府・民主党内で意見がまとまっていないなどとして、法改正の呼びかけに応じないことを決めました。結局、各党の足並みは揃わず、来月からは、返還義務のある「貸与制」に移行する見通しとなりました。
TBS系(JNN)10月22日(金)19時39分配信(22日17:10)