相談室について

about

▼代表プロフィール

▼代表プロフィール

講演活動

<不登校・子育て関係>
2005年6月23日 人権・同和教育推進大会(尼崎市人権・同和教育研究協議会)
2006年2月20日 浄土宗滋賀教区児童教化連盟研修
2013年4月29日 「『いじめ』『体罰』のない社会へ、­シンポジウム」(日本共産党京都府委員会)
2013年10月14日 「『いじめ』『体罰』のない社会へ、­シンポジウムPART2」(日本共産党京都府委員会)
2019年3月2日 「子どもたちに豊かな少年期を保障する地域の力とは vol.2」(NPO法人おとくにパオ 子どもの居場所づくり事業)
2021年4月26日 第2回子育ておしゃべりカフェ「不登校の子ども達を地域で支える」(放課後等デイサービス「エール向日町教室」)
2022年7月21日 「不登校の児童理解と支援(生駒市立壱分小学校校内研修)」


<自死・遺族支援関係>
2015年7月4日 第6回とっとり自死遺族フォーラム(とっとり自死遺族自助グループ“コスモスの会”)
2017年6月10日 いきづらさを生きている人への支援講座第1回(長岡京市立あったかふれあいセンター)
2022年1月15日 「今もなおつづく、わが子との対話、学校教育への問い〜親として、福祉専門職として考え続けてきたこと〜」(乙訓少年支援の会ひまわり)

<発達障害関係>
2015年9月13日 「発達障害」のある子どもたちへの理解と支援 (第28回 京都学童保育学習交流集会<第3分科会>障がいについて)
2017年1月21日 「「対話」から、ケアをさせてもらう「その人」を知る」(長岡京市訪問介護事業所連絡会 研修会)
2018年1月29日 「大人の「発達障害」についてー育てにくさを感じている親に寄り添うー」(京都市親と子の相談電話研修)
2018年10月27日 「子どもの育ちに関わる時に」(京都洛西ロータリークラブ)
2020年12月11日 「発達障害のこどもにどう向き合えばいいのか」(向日市PTA連絡協議会研修会)

<成年後見制度関係>
2015年4月11日 成年後見制度ー何を支える制度なのか?(乙訓医療生活協同組合)
2015年12月10日 「障害福祉が成年後見制度とどう向き合うか」平成27年度障がい者支援事業従事者研修(乙訓障がい者基幹相談支援センター)
2019年11月18日 「「成年後見制度」をみんなで知ろう!」(高齢者の居場所づくりを考える 第21回 さろん小畑川)

講演活動